「三浦半島」をサクッと一周するコース
2017/10/21
前回、「箱根ターンパイク/椿ライン/芦ノ湖スカイライン/箱根スカイライン/長尾峠/七曲り」を一気に駆けぬけるルートを紹介したが、早朝に出発したとしても都心近郊からだと半日はつぶれてしまう。そこで今回は前から気になっていた三浦半島をサクッと一周してみた。
ルートは上記のとおり
★東側/16号/209号/208号/212号
・観光ドライブとしては色々な要素がつまっていて良いのだが渋滞が多く信号もかなりある
★南側/134号
・134号は東側と同じく信号につかまることが多かった
・時間の関係で最南端の215号を走ることができなかったが、今回の趣旨は「サクッと一周」が目的のため除外。
・↑もし215号が良かったとしても帰りのルートが134号を北上する場合に「林インター手前付近」で渋滞に巻き込まれるから微妙
★西側/134号
・今回のルートの中では西側がベスト
・西側だけを走るために三浦半島を走るのもあれなので横須賀インター→27号→217号→134号というコースも良さそう
逗葉新道の料金所付近
ここはトイレもあって休憩もできるので
帰る前に一息つくのにバッチリ
みんカラはこちら
YouTubeチャンネル
★カテゴリー
![]() | BMWの「駆けぬける歓び」を検証 | ![]() | ルノースポール(R.S.)とニュルブルクリンクFF最速伝説 |
![]() | RX-8とロータリーエンジンと3ヶ月生活 | ![]() | MAZDAロードスターで人馬一体を味わう |
![]() | FRで駆けるドライブコース | ![]() | BMW M240iエクステリア |
![]() | ドラテクを学ぼう | ![]() | 試乗レポート |
![]() | 小ネタ/比較/ランキング | ![]() | GJアテンザ エクステリア |
![]() | GJアテンザ吸排気/足回り | ![]() | GJアテンザ内装 |