BMW 320i Mスポーツの5つのスゴイところ
2018/04/24
●ハンドリング
・Mスポのハンドルが「太さ」「親指付近の絶妙な丸いでっぱり」「握れば滑らず、力を緩めれば手のひらをスーっと移動していく」点で最高。
・「これぞドイツ車」という重厚感がありつつ、116i(E87)のように重すぎず、長時間運転していても疲れることがない。ハンドルの重さは「NCロードスター」 > 「BMW 320Mスポ」 > 「NDロードスター」。
【動画】エンジン音
【動画】BMWのMT(マニュアル)操作を「7つのポイント」で攻略
・高回転まで回しても痛々しい音がしない。多少無理なシフトダウンをしても下品なエンジン音を発することはなくいつまでも上品。
・「静か」といえば物足りなく感じるが「高い遮音性」の中では心地よく聞こえ、上質で澄んだエンジン音は自然と音楽を消してしまうほど。
・好みにもよるが筆者としては435i(直6ターボ)よりも心地よく官能的な音質である。
●エンジン音の比較
【低排気量の非スポーティカー】♪シューン♪、♪ファーン♪(高音で悪くいうとノイズみたいな音)
【昔のターボ車の音】♪ジュミーーン♪、♪キュィィーン♪
【RX-8】♪クゥーーン♪(ロータリーエンジンの独特な音。モーター音とか電子的な音と例えられる。)
【インテR】♪ダーーー!!♪(いかにも高回転してる音)
【86、NDロードスター】♪カァァァァーー♪(ライトウェイトスポーツカーのNAエンジンの音)
【80スープラNA】♪ドルルルン!!♪(直6NAの音で迫力満点。バイクのような音)
【BMW 直6ターボ:435iなど】♪ブォォーーーン♪(滑らかで迫力もある)
【BMW 直4ターボ:320iなど】♪バァァァァーー♪(静かだが澄んだ心地よい音)
●回頭性
・直4エンジンの軽快感による直6モデルを上回るドライバー中心に回る回頭性
・回頭性は直6でフロントヘビーな435iより確実に上
・国産セダンより重いのに軽く感じる不思議な車(320iに限る)
●エクステリア
・「18インチ5本スポークアルミホイール」「車高」「ツライチ」「これぞMスポなバンパー」「サイドスカート」「シャークフィンアンテナ」そして2015年9月のマイナーチェンジでついに320でも「片側2本出しマフラー」になって文句をつけるところがなくなった。
●遮音性
・強風の中でも風の音や振動がしない。もっと遮音性の高い車はあるだろうがこれ以上は不要といえるレベル。静寂の中で心地よく聞こえる上質な澄んだエンジン音に自然と音楽をOFFにしてしまう。
★あなたにオススメ



みんカラはこちら YouTubeチャンネル
★カテゴリー
![]() | BMWの「駆けぬける歓び」を検証 | ![]() | ルノースポール(R.S.)とニュルブルクリンクFF最速伝説 |
![]() | RX-8とロータリーエンジンと3ヶ月生活 | ![]() | MAZDAロードスターで人馬一体を味わう |
![]() | FRで駆けるドライブコース | ![]() | BMW M240iエクステリア |
![]() | ドラテクを学ぼう | ![]() | 試乗レポート |
![]() | 小ネタ/比較/ランキング | ![]() | GJアテンザ エクステリア |
![]() | GJアテンザ吸排気/足回り | ![]() | GJアテンザ内装 |