GJアテンザ トランクスポイラー装着
2017/10/18
GJアテンザを購入してからずっと検討していたトランクスポイラーをついに装着しました。
![]() RE雨宮 アテンザ セダン GJ系 ダックテールトランク 純正取り外し交換タイプ FRP製 |
![]() 【GJ アテンザ ATENZA リアウイング / リアスポイラー】J-unit アテンザ GJ#FP 前期 リアウイング |
・GJアテンザはずっと乗るので派手なのはNG
・純正がカッコ良いから購入したため純正のイメージを大きく変えたくない
・マツダマークは残さねばならない(笑
ということで純正オプションのトランクスポイラーにしました。正確には最近某オークションで出回っている塗装済みで1.5万ほどで買えるものです。
★あなたにオススメ



さぁ、いつものようにビフォーアフターで見ていきましょう。

まずは最も問題のリアビュー。立体感がありません。

それが……なんということでしょう! あんな小さなスポイラーでこんなにも引き締まって見えます♪

ちょっと下からのリアビューも……

このとおり!

サイドビューは……

あんまり変わりません。純正状態でも美しいです。

この微妙な角度は……笑

ま、こんなもんでしょう。角度が角度なので。

ビフォーアフターの最後は、一番よく見るであろう乗り込む直前。

うん、良いですね。

これからも……

純正の良さを活かした……

カスタマイズで……

アテンザファンを増やしていきたいです^ ^
みんカラはこちら YouTubeチャンネル
リアウィング J-unit
| ディフューザー ガレージベリー
|
![]() 2017/11/12 | GJアテンザ ツライチ 方法 | ![]() 2017/11/11 | GJアテンザで男の血をたぎらせろ |
![]() 2017/10/18 | GJアテンザ シャークフィンアンテナ取り付け方法 | ![]() 2017/10/18 | GJアテンザ トランクスポイラー装着 |
![]() 2017/10/18 | GJアテンザ フォグ メッキ塗装 | ![]() 2017/10/18 | GJアテンザ M'z CUSTOM(エムズカスタム) サイドスカート装着 |
![]() 2017/10/18 | GJアテンザ キャリパー塗装 | ![]() 2016/09/04 | GJアテンザ ホイール交換(ADVAN Racing RZ) |
![]() 2016/09/04 | GJアテンザ ローダウン(RS-R Ti2000 DOWN) | ![]() 2016/09/04 | GJアテンザ グリル塗装(後期色のグレーのガンメタリック) |
![]() 2016/09/04 | GJアテンザ フォグ ガーニッシュ メッキ 比較 | ![]() 2016/09/04 | GJアテンザ 汎用リップスポイラー(EDPM系ゴムスポンジ素材) |
![]() 2016/09/04 | GJアテンザ Odulaオフセットナンバーステー検討 | ![]() 2016/09/04 | GJアテンザ エンブレム 取り外し |
![]() 2015/09/14 | GJアテンザ 見た目のいじり大方針! |
★カテゴリー
![]() | BMWの「駆けぬける歓び」を検証 | ![]() | ルノースポール(R.S.)とニュルブルクリンクFF最速伝説 |
![]() | RX-8とロータリーエンジンと3ヶ月生活 | ![]() | MAZDAロードスターで人馬一体を味わう |
![]() | FRで駆けるドライブコース | ![]() | BMW M240iエクステリア |
![]() | ドラテクを学ぼう | ![]() | 試乗レポート |
![]() | 小ネタ/比較/ランキング | ![]() | GJアテンザ エクステリア |
![]() | GJアテンザ吸排気/足回り | ![]() | GJアテンザ内装 |
★人気ページ 一覧★
スポーツカー100台乗り比べ(試乗/レンタカー/カーシェア/代車)
MT操作で最も難しいのは「高回転で1速から2速のシフトアップ」
【試乗】BMW 新型Z4 M40i 史上最高の直6エンジン音!?
【試乗】ついにたどり着いた「ロータス・エリーゼ」
【検証】brembo(ブレンボ)ブレーキディスク交換の効果は?|BMW M240iクーペ(MT)
納車から2年!BMW M240iクーペ(MT)の平成最後の「駆けぬける歓び」
ルノー・メガーヌR.S. VS メガーヌGT!両車があのFRドイツ車になり代わる!?
【FF最速】シビックタイプRをついに撃墜!?新型ルノー・メガーヌR.S.の三種の神器がスゴイ!(4コントロール/4HCC編)
【FF最速】シビックタイプRをついに撃墜!?新型ルノー・メガーヌR.S.の三種の神器がスゴイ!(DASS編)
【必見】絶対に失敗しないルノー車の購入方法
車が「モビルスーツ」になる!その条件とは!?
憧れナンバーワン!トヨタ・スープラSZに試乗(A80/NA/中後期)
ルノー・スポールの間口を広げた偉大なるルーテシアR.S.
BMW M3セダン(F80)は1000万オーバーの価値がある車だった
【納車】ついに手に入れたルノースポール(ライコネン優勝おめでとう)
【2018年】新型ルノー・メガーヌGT/MCルーテシアRSトロフィー★イッキ乗り
ルノーメガーヌRSの瞬発力と存在感はウサイン・ボルト級
アバルト124スパイダーの「刺激」に勝るのはあの「レーシングスピリット」だけ
【試乗】BMW X2!FFとアイシンAW製8ATの実力はいかに
私がBMWアダプティブMサスペンションをダウンサスでローダウンしない理由
クルマを当て逃げされたら保険を使う?自腹で修理する?
NDロードスターで学ぶ「ギア比」と「最終減速比(ファイナル)」
SUV徹底比較(国産車編)
BMW 3シリーズ(F30)のシフトショック改善方法
NDロードスターで学ぶ「LSD」と「スタビライザー」
初マイカーにNDロードスターをススめる理由
NDロードスターRFはスーツで乗るクルマ
SUV徹底比較(輸入車編)
絶景ドライブコース100選の制覇状況
「千里浜なぎさドライブウェイ/東尋坊/福井県立恐竜博物館」を駆けぬけるルート
BMWのヒエラルキーを装備で解説
GJアテンザ マフラー比較
加速度センサーで学ぶドライビングテクニック
ジャガー最小SUV E-PACEの選び方
BMWの分かりにくいDSCを解説
「伊勢志摩スカイライン/伊勢パールロード」を一気に駆けぬけるルート
BMW M240iで走った「伊吹山ドライブウェイ」はドライビングを楽しむ暇がないほどの・・
HONDA S660であえて選ぶCVT!
BMW M240iクーペ(MT) オートブリッピングのすべて
BMW 320i Mスポーツの5つのスゴイところ
ついに納車されたBMW M240iクーペ(MT)
プジョー208GTiの操作系が「ユルい」のは確信犯だった
納車から1年!BMW M240iクーペの「駆けぬける歓び」を振り返る
ヒール&トゥを「6つのポイント」で攻略 (BMW M240iクーペ)
BMWのMT操作を「7つのポイント」で攻略(M240iクーペ)
BMW 主力エンジン『B48B20A』は330e(PHEV)でも快音を響かせる
「FRスポーツカー乗り」が欲しいSUVとワゴンはこれだ
【緊急掲載】MAZDAのソウルレッドが良い理由
アバルト124スパイダーは本当にMAZDA製造なのか?
敷居が高い「ポルシェ/オープン/左ハンドル」も「ボクスター(PDK)」ならありかも
30分で行う「業者レベルの手洗い洗車」方法
BMW M240iクーペ慣らし運転方法(yoyolegalega的BMW慣らし運転方法)
BMW M240iクーペ エンジン音のすべて
クルマ界のイチローはSUBARUレヴォーグ!
GJアテンザ ツライチ 方法
BMW M240iクーペ(MT) エクステリア改善計画 ※M3/M4と比較
BMW M240iスモークテールをビフォーアフターで比較
BMW M240iクーペ 純正リアバンパー取り外し方法
BMW M240iクーペ カーボンリアディフューザー取り付け
加速度センサー(レーダー探知機)の取付け方法(BMW M240iクーペ)
GJアテンザ タイヤ比較
スバルWRX STI(6MT)は国産車を代表するピュアスポーツカー
ポルシェ ボクスターはサラリーマンがかろうじて手の届く唯一の「絶対的なスポーツカー」である(ABA-98721)
スポーツカー試乗レポート(トヨタ86/マツダRX-7/ルノー メガーヌRS/日産35GTR/ホンダ S2000/BMW M3/スバルWRX/ポルシェボクスター/VWシロッコ)
VWニュービートル(GH-9CAZJ)は30万で個性的なルックスとザ・ドイツ車を楽しめるクルマ!
GJアテンザ トランクスポイラー装着
GJアテンザ フォグ メッキ塗装
GJアテンザ M'z CUSTOM(エムズカスタム) サイドスカート装着
BMW320i(F30)で走った「西伊豆スカイライン」はショートホイールベース必須のテクニカルコースだった
「箱根ターンパイク/椿ライン/芦ノ湖スカイライン/箱根スカイライン/長尾峠/七曲り」を一気に駆けぬけるルート
BMW M240iクーペの「スポーツ」「スポーツ・プラス」の違い
BMW M240iクーペの「パッケージング」はALPINA B3 Sリムジンから隔世遺伝していた
「低排出ガス車ステッカー」と「定期点検ステッカー」は貼る義務はない(らしい)
RX-8 タイプRSは2020年東京オリンピックまでに乗ってほしいクルマ
BMW M4クーペはFRの楽しみを奪うほどの「オンザレール感」
M4クーペ(F82)はBMWスポーティ部門の頂点に立つ車
RX-8 タイプRSが最高な理由
RX-8の「プラグかぶり対策」と「低速でのギクシャク対策」
RX-8の3つのスゴイところ
RX-8の選び方
BMW135iクーペはMTで最も楽しめるBMWのひとつ
BMW3シリーズ(F30/F31)に復活した直6は250万の価値があるのか
ドアの長さまで比較!大人4人が乗れるMTスポーツカー!
GJアテンザ ロングパドルシフト装着
手の届くスポーツカーランキング/マニュアル車(MT)
マニュアル車の選び方
AT車 MT車 楽しさ 比較