ロードスターNDとNCの違い
2018/09/01
3日以内にNDとNCに長い時間乗ったので、その違いを解説します。
【動画】NDロードスターで学ぶ「LSD」と「スタビライザー」
【動画】【良音】NDロードスターサウンド特集(7000回転エンジン音/ヒール&トゥ)
★NDのほうが良い点
・エンジンレスポンスが若干だがNDのほうが鋭くて良い・乾いたエンジン音の「カァァァァ」というNA独特の音はNDの圧勝
・ソフトトップの開け閉めがNDのほうが簡単。NCだと開ける際の最後のロックと、閉める際のロックを解除して持ち上げる時に座ったままでは男性でも難しい。
・やや柔らかめなロール感が楽しさ倍増。NCだとそのような楽しさはない。
・使いこなした時にNDのほうがウルトラスムーズに動かせる。あるで手足のような感覚はNDの圧勝。
・やや軽めのハンドルと、柔らかめのサスペンション、そしてヒルローンチアシスト (HLA) も装備されており、「肩の力を抜いて」も走れる数少ないMT車。
★NC(NR-A)のほうが良い点
・床とハンドルのスペースが広く、NDはクラッチに足を乗せたままの操作はできなかったがNCでは余裕でできる。・ハンドルの手応えがある。RX-8と同様でベストと言えるレベルだが、もう少し軽いほうが良い。
・シフトの重さがちょうど良い。NDは「コクコク」入る感じで軽かったが、NCではNDよりも若干重いくらいでちょうど良い。重すぎるRX-8や34Z、WRXよりは軽い。要はこちらもベストと言えるレベル。
・排気音が勇ましい。重低音が響きわたる。純正でここまで勇ましいのは珍しいであろう。近いのはスープラ(NA)で非常に好きな音質。
・乗り降りがNCのほうがしやすい
・ドアドリンクホルダーは最高。センターにある2つのドリンクホルダーはシフト操作の邪魔になるから使えない(S15と同じ)。NDではセンターコンソールの前にあるが、身体中が吊りそうになる。
★総評
フロントの可愛さを許容できるならNCの方が長く乗れる。NDでは使い勝手の面でどこかで破綻するであろう。こうなるとNCよりは見た目が良くて室内空間もNDやNCをしのぐS2000が気になる。しかもS2は電動ソフトトップである。軽量FRオープンのベストカーはどの車であろうか。
★あなたにオススメ












このドリンクホルダーはND所有者の方からすると神様のようであろう

このドリンクホルダーはシフト操作に邪魔で使えない





みんカラはこちら YouTubeチャンネル
![]() 2018/10/08 | 新型ロードスター(ND)は全てがちょうど良い車 | ![]() 2018/10/06 | NDロードスターで学ぶ「ギア比」と「最終減速比(ファイナル)」 |
![]() 2018/09/01 | NDロードスターで学ぶ「LSD」と「スタビライザー」 | ![]() 2018/09/01 | 初マイカーにNDロードスターをススめる理由 |
![]() 2018/09/01 | NDロードスターRFはスーツで乗るクルマ | ![]() 2018/09/01 | ロードスターNDとNCの違い |
★カテゴリー
![]() | BMWの「駆けぬける歓び」を検証 | ![]() | ルノースポール(R.S.)とニュルブルクリンクFF最速伝説 |
![]() | RX-8とロータリーエンジンと3ヶ月生活 | ![]() | MAZDAロードスターで人馬一体を味わう |
![]() | FRで駆けるドライブコース | ![]() | BMW M240iエクステリア |
![]() | ドラテクを学ぼう | ![]() | 試乗レポート |
![]() | 小ネタ/比較/ランキング | ![]() | GJアテンザ エクステリア |
![]() | GJアテンザ吸排気/足回り | ![]() | GJアテンザ内装 |