素人がFRを体感し楽しむためには?

2017/11/11


ここでいう素人とは、車好きであってもサーキットを走ったり峠でドリフトをしない人のことをいいます。
そんな素人でも某漫画の影響を受けたり、BMWやロードスターなどのスポーツカーにFRが多いため、FRに興味を持つ人が多いことでしょう。しかし実際にFR独特の挙動を体感して楽しむことができている人は極稀だと思います。筆者もその一人です。
筆者はこれまでにFR3台、FF6台、4WD1台

を所有してきたほか友人の車やレンタカーでFRの特性を学び続けています。合わせてGT6+gt27によるシュミレーター

でもフリーランで車種やセッティングを変えながら同じコースを何十周もして車の様々な挙動を楽しんでいます。
最近、ようやく「あ、こうすれば一般道でもFRの挙動を体感して楽しめるのでは?」という感覚を得ました。そこで今回はできるだけ専門用語を使わずに、素人がFRを体感し楽しむために必要なポイントを解説します。

★補足

・タイヤの最大グリップは縦方向のグリップ+横方向のグリップである・・・などの解説はFFでも4WDでも共通なので割愛
・FRの特性は走りだけでなく乗り心地やハンドルの切れ角や素直なハンドリングなど他にもあるがそれらも割愛
・テールスライドやドリフトなどについては一切記載もコメントもしない。あくまで一般道で安全に運転することのみ。

★3つのポイント

1、コーナーの手前で車の鼻先をいれて車の向きを変えても車が回転するのにはタイムラグがある


2、オーバーステアは車が回転しはじめてからじゃないと発生させられない


つまり
 ▼ブレーキングでフロント荷重
 ▼ブレーキを戻しながらステアリングを徐々に切っていって
 ▼うまく車の向きが変わっても
「クルーーっ」と車が回転(ヨー)しはじめるのを待たずにアクセルを踏むとアンダーステアになってしまう。その「クルーーっ」と回転する能力は、ホイールベースの長さや前後重量バランスやエンジン搭載位置により異なる。

3、よってコーナーでアクセルを踏んでいけるFR最大の特性は「回頭性」が悪いと発揮しにくい


・例えば同じ50:50の前後重量バランスである直4のBMW320iとエンジンが縦長の直6のBMW340iでは明らかに320iの方が回頭性が良い
・マツダロードスターが交差点などでクルッと回転しやすいのはホイールベースが短くてエンジンがフロントタイヤよりも中心にあるフロントミッドシップであることが大きいからであり、FRであることは関係ない。※FR車のほうが前後重量バランスが良いためFFに比べて回頭性が良い車が多い

★こんな練習がオススメ

上記を踏まえてなるべく脇をしめて車を回転させる「きっかけ」を作る程度だけハンドルを切るように練習すると良い。車の回転(ヨー)を利用してコーナリングするイメージ。そしてそこからアクセル踏んでも曲がっていける感覚を楽しむ。
みんカラはこちら   YouTubeチャンネル

★カテゴリー