人目 『レガシィ音』TOPページへ 


メーターって色々あるけど、本当に必要で、カッコいいのは・・・
ACC状態で音楽聴いたりしてる時に超使える『電圧計』と
ターボ車ならやっぱり『ターボメーター(ブーストメーター)』ですよね~
水温計・回転計は標準装備ですし、
油圧計は・・・ほとんどの方が必要ない?と思うし。。

さて、今回購入したのは『オープニングセレモニー』機能付きの
【SM52Φ】【ホワイトLED】【電気式】ワーニング/オートゲージ
です。
あと、
オートゲージ 2インチ用 メーターフード(カーボン調)
も購入し、『電圧計』とで2連にしました♪

DIY予算(メーター除く) \2000
所要時間 60分
難易度 B
必要な道具 配線通し、ドライバー、ペンチ、ビニールテープ、
両面テープ、コルゲートチューブ、配線・・・


まず配線を本体にセット!この作業は少しでも配線いじった事ある方ならすぐにできます。
⇒イルミはあんまり意味ないので接続しなくてもOKです。


この部分には、ACC・アース・常時電源があります。
バイザー裏のミラーのランプの電源のです


イグニッションは『ヒューズ電源』を使用しました。上の丸はアース場所です。


ブローオフバルブのチューブをぶった切って写真のように三つ又にします。


自分はストラットタワーバーを沿ってチューブを反対側にもっていきました。


センサーにチューブを取り付けて、センサーからの配線を車内へ引き込みます。
配線はコルゲートチューブで覆います。丸のところに車内への引き込み口があり、
ハンドルの裏の位置で、ペダルの付け根のところに繋がってます


さあ、あと少しです。写真の様に強力な両面テープを貼って、ダッシュボードに取り付け!


本体からの配線はフロントガラス沿いを通らせて、定規などで奥に押し込みましょう!


ダッシュボード上の配線はコルゲートチューブで覆えば・・・なかなか良いじゃないですか♪


完成です(*´σ-`*) ヘッヘッヘ~


アップ! 左の『電圧計』にWONDAのゼロマックスが(*・ο・)=з

←の走行中動画

----- 以下商品ページからの抜粋です -----

ブースト計とは?(バキューム計との違い)

ターボのインテークマニホールド内の過給圧(ブースト圧=正圧)やエンジンの
コンディションに敏感に反応するバキューム圧(負圧)を測るメーターです。
正圧をメーターで計る事により過給圧の変更などのセッティングを安心して行えます。
負圧側はエンジンの調子や故障も発見できるほか、エコ走行の目安にもなります。
適正値の目安は80~120kPa程度、130kPa以上になるとエンジンが焼きついて
故障してしまう恐れがあります。
過給圧というのは、「タービンなどによってエンジンへ押し込まれる空気の圧力」のことです。
NAエンジン車には過給器がありませんので、通常が負圧となりマイナスの圧力がかり最高値は
基本的には0となります。ただし、NAエンジン車でも走行風により
慣性過給圧(RAM圧)が発生する場合があります。

メーターの見方

0kPaから下の負圧の見方としては、まずエンジンをかけ始めたときの油温が上がる
前の段階で負圧の数値を確認します。エンジンがノーマルのままであれば、
53kPa~66kPaの辺りを示すはずです。
(車によって個体差がある場合があります。)そのときの数値を覚えておいてください。
そして油温がある程度(70℃~80℃位)まで上がったときの負圧の値と、
冷えている時との値の差が大きいと、
シリンダーやピストンリングが疲労している可能性が大きいです。他にも、ホース抜け、
パイプ抜けが起きた時も変化があるので、正常時の値を覚えておくことが大切です。
セッティングや装着しているパーツ類によって最適な圧力はまるで変わってしまうので、
上述の数字はあくまで目安とお考えください。また、最大過給圧と「オーバーシュート
(設定値以上に過給圧が上がる現象)」の数値を混同しないよう、お気をつけください。

センサーの取り付けについて

サージタンクとフューエルプレッシャーレギュレーターの間
(基本的に負圧が取れる場所ならOKです。)に
スリーウエイジョイントを差込みホースでセンサーへ圧を送ってください。
センサーの取り付け位置は、できる限り熱源の近くは
避け比較的風通しのよい涼しい場所を選んでください。
またできるだけ水がかからない場所を選びましょう。
車によってエンジンルームのスペース的に制限があるので難しい場合もありますが、
車屋さんなどに相談してみてください。

最大の効果 もちろん、ターボがどこからかかってるのが分かる様になった事と
やっぱりオープニングセレモニーがついてるんで、
純正装備の回転・速度・水温・ガソリン計のオープニングセレモニーとの
コラボが、発進前にかなりテンションあがります!

★★★ 近々、走行中のターボメーターの動画をアップしますね。




   

人目 『レガシィ音』TOPページへ 

GJアテンザでセダンを極める
↑↑↑★新型アテンザのサイトを開設しました★

ゴリラGorilla(NV-SD630DTA)取付方法
ライバルスポーツセダンスペック比較表
レガシィ タコメーター取付方法(pivot)
バックモニター取付
メーターホース交換
シフトブーツ交換
エンジンスターター
クーラーガス
プラグ交換
A型ビルシュタ乗り心地悪
STiペダル滑る・・
プラグ交換はDIYで!
アーシングの効果って・・
レガシィ 吸気音(アペックス/パワーインテーク取付方法)
レガシィ リアワイパー取り外し方法(DIY)
レガシィ シフトブーツ塗装(ゼロスポーツ風)
レガシィ HKSメタルキャタライザー取り付け (AT用をMT用に加工)★取り付け編★
レガシィ HKSメタルキャタライザー取り付け (AT用をMT用に加工)★準備編★
★必見2★ フロントパイプ・メタルキャタライザー排圧・音量比較表
レガシィ エンジン インタークーラー圧力損失低減ぷち加工
レガシィ 柿本改マフラーハイパーフルメガN1+Rev.(車外からの走行中動画)
レガシィ ターボメーター取付方法
★必見★レガシィ マフラー音量 比較(近接排気音)♪
レガシィ 純正ブローオフバルブ加工!(ターボ)
レガシィ マフラー交換 STi Genome(ゲノム)
レガシィ 柿本 フルメガ HYPER FULLMEGA N1+Rev.に交換
エアインテークガイド自作
エアインテークダクト断熱処理
エアインテークパイプ自作
レガシィ純正エアクリーナー剥き出し加工!(HKS) 
柿本 Regu.06&R 
レガシィ エアロ(ランエボ8のリアウィング取り付け方法)
レガシィ塗装について
レガシィ純正リアウィング(トランクスポイラーセット)取り外し方法
レガシィ グリルメッシュ加工!
レガシィSTiエンブレム
自作カナード
レガシィ キャリパー塗装
レガシィ ホイール(PIAAのアルミ)
レガシィ タイヤはPIRELLI(ピレリ)P7000
レガシィ ライトにアイライン取り付け
アクアクリスタル
4連LED化(ポジションランプ)
タイヤに艶!『ソフト99 BLACKBLACK』を施行
これぞ車DIY!!(エボⅢぺしゃんこ) 
レガシィ内装にインパクトを!!(白テーブル&白ルームミラー取り付け)
レガシィ モニター取付方法(サンバイザー)
シフトノブ交換(RAZO/RA128 レザーノブR 240 BLACK)
サブウーハー取付方法(KENWOOD/KSC-SW01)
レガシィ スピーカー交換(カロッツェリア)
レガシィ オーディオ♪デッドニング施行
レガシィ デッドニング施行(リア)
車とミニカーが連動!
レガシィSTiペダル
レガシィ STiペダル⇒RAZOペダル交換
オーバーヒート!
レガシィ リコール!タイミングベルト交換!車検も
レガシィ燃費UP!マグチューン
ボンネット防音材外し
レガシィSTiタワーバー
レガシィSTiラジエーターキャップ