人目 『レガシィ音』TOPページへ 

ランエボ8のリアウィングを取り付けました! ずっと前からエボ羽根に憧れてて・・・
でも諸事情によりエボは諦めて。しかし、BL5にエボ8羽根をつけているのを見て以来、
ずっとこれを夢見て・・・ついに実現しましたv
キタジマのゴールドメダルの瞬間を見逃してまでやった甲斐がありました♪
切断、穴あけ、接着、塗装、両面テープ跡処理・・・特に『接着』にて失敗と挫折と試行錯誤を繰り返しました。

このビュー↓だけ見るとB4だと分かりません、もっとも実感がわくビューです!

社外リアスポかリアカナードでもつけた方がバランスが良さそうですね。(一緒にフロントも)

【比較:ウィング無し】 これじゃー個性が無いです。

【比較:純正OP リアウィング】 これも好きなんですが、横から見た時の存在感が・・・

ダクト タワーバー デフメンバー

<必要な道具>

・内張りはがし
・M6 六角ナット2個
・6×25六角ボルト2個
・ワッシャー4個
・充電式ドライバドリル
・ディスクグラインダー
・オートウエルド(超強力接着剤)
・ラチェット+エクステンションバー+ソケット
・外装用両面テープ
・塗料(スプレー) 
・プラサフ
・シリコンオフ
・研磨板
・サンドペーパー(120,320,800,1000)
・コンパウンド

<純正OP リアウィング(トランクスポイラーセット)取り外し>

純正OP リアウィング(トランクスポイラーセット)取り外し方法

<切断>

今回取り付ける、ランサーエボリューションⅧのリアウィングです。
黄色い・・・

ディスクグラインダーをホームセンターで購入し、私はスノボのゴーグル、ニット、フェイスマスク、長袖、Gパン、軍手で
完全武装してから、真ん中を4cmカットしました。⇒真っ二つにして、左右それぞれを2cmずつ切断する感じです。

<補強 その1>

※後で説明しますが、こんな補強では足りません。。あくまでその1です。
写真のように鉄パイプで補強します。15cmくらいの鉄パイプが2~3本あれば良いかと思います。
自分は昔やっていたスポーツの影響で左右とも握力60kgくらいあるので、
ペンチの切れる部分で両手でちょう力入れて「ぱきーん」と切断しました。 ・・・が、
両サイドに切断されたパイプがすっ飛んでいきましたので、最初から切断済みのを探すか、
もっと簡単に切断できる道具を買った方が良いと思います。

<穴あけ~仮止め>

※まだまだ先は長いんですが、やる気を出すために、仮止めしてみます。
定規などで固定してビニールテープでぐるぐる巻きにして穴を開ける位置に印をつけて、
ドリルでまずは2mmの穴を開けて、その穴をドリルで6.5mmに広げます。
ちょうど、トランクの左右の薄いところに左右で4箇所、穴をあける事になるはずです。
穴の真下は「水はけ」の場所なので、水漏れの心配はありません。
※ウィングがそってたりすると正確な位置が測れないので、何か支えなどをしてウィングを水平にします。

穴を開けたらボルトとナットで固定してみます。
黒に黄色・・・ださっ・・・早く完成させたい! でもここまで来るとちょっと嬉しいですね。

<接着>

接着は困難を極めました。

作業① エポキシ系接着剤(30分後硬化開始)で接着
    ⇒トランクを閉めたショックでパキーン・・と真っ二つ
     ※切断、一部塗装、穴あけ、仮固定、接着と頑張った日のラストだっただけにかなりショック。

作業② ①が液状だったので接着面を増やそうとエポキシ系『パテ』で接着
    ⇒同じくトランクを閉めたショックでパキーン・・と真っ二つ
     ※半分あきらめたくなりました。。

作業③ ②の後の割れた箇所に①のエポキシ系接着剤を付け、さらにプラスティック補強用テープで固定。
    ⇒見栄えも悪く、どうやって綺麗に隠すか悩ましいが、強度はいままでで最強、トランクを閉めてもOK。
       しかし、トランクから、ウィングを外し片側だけ持っていたら、メシャっと「テープの中で」真っ二つ・・・(T T)
     ※後述のカッティングシートを貼る作業での出来事でダブルショックでした。

<補強 その2>

どうやら、補強が甘かったようです。
みんカラのお友達に助言をいただき再補強です!
まず世界最強の接着剤、「オートウエルド」を手に入れます。

片方のウィングに薄さ2mm程度の小さいアルミ板を写真のように
ウィングの外板と内側のウレタン?の間に「オートウエルド」で固定します。

1時間ほど経過し、ある程度固まったら(※実用硬化までは6時間)
鉄パイプも含めて接着面となる箇所にオートウエルドを塗って、左右のウィングを接着します。

接着後はウィングが水平になるように適当に支えをして、30分間くらいは定期的に横から力を加えます。
・・・これで取り付け後に割れない事を願います。

<塗装>

羽根の塗装ですが、私がオークションで手に入れたランエボ8リアウィングは
カーボンが一部はげてたので、接合部分を隠すためにもカーボンシートを貼ろうと思っていたのですが・・・
試しにカッティングシートを貼ってみて、綺麗に貼るのは難易度が高そうだったので、塗装する事にしました。

まず羽根をサンドペーパー120番で「カーボンがはがれている箇所」を重点的に削り、320番⇒600番で仕上げます。
私ははがれている表面を全部削らずに手で触ってひっかかる感じがなくなればOKとしました。

羽根と横の土台の部分(カーボン部分を除く)を
脱脂 ⇒ 塗装(×3) ⇒ クリアー(×3)します

<ランエボ8リアウィング取り付け>

B4ってトランクの端が曲線を描いてるので、そのままランエボ8のリアウィングを固定して、
ナットとボルトをきつく締めていくとリアウィングが上に沿るように力がはいってしまうので、
写真のように、スポンジで段差を埋めました。

両面テープをウィング側に貼り、ボルトとナットで固定します。。。いやー疲れました。夏季休暇が。。





   

人目 『レガシィ音』TOPページへ 

GJアテンザでセダンを極める
↑↑↑★新型アテンザのサイトを開設しました★

ゴリラGorilla(NV-SD630DTA)取付方法
ライバルスポーツセダンスペック比較表
レガシィ タコメーター取付方法(pivot)
バックモニター取付
メーターホース交換
シフトブーツ交換
エンジンスターター
クーラーガス
プラグ交換
A型ビルシュタ乗り心地悪
STiペダル滑る・・
プラグ交換はDIYで!
アーシングの効果って・・
レガシィ 吸気音(アペックス/パワーインテーク取付方法)
レガシィ リアワイパー取り外し方法(DIY)
レガシィ シフトブーツ塗装(ゼロスポーツ風)
レガシィ HKSメタルキャタライザー取り付け (AT用をMT用に加工)★取り付け編★
レガシィ HKSメタルキャタライザー取り付け (AT用をMT用に加工)★準備編★
★必見2★ フロントパイプ・メタルキャタライザー排圧・音量比較表
レガシィ エンジン インタークーラー圧力損失低減ぷち加工
レガシィ 柿本改マフラーハイパーフルメガN1+Rev.(車外からの走行中動画)
レガシィ ターボメーター取付方法
★必見★レガシィ マフラー音量 比較(近接排気音)♪
レガシィ 純正ブローオフバルブ加工!(ターボ)
レガシィ マフラー交換 STi Genome(ゲノム)
レガシィ 柿本 フルメガ HYPER FULLMEGA N1+Rev.に交換
エアインテークガイド自作
エアインテークダクト断熱処理
エアインテークパイプ自作
レガシィ純正エアクリーナー剥き出し加工!(HKS) 
柿本 Regu.06&R 
レガシィ エアロ(ランエボ8のリアウィング取り付け方法)
レガシィ塗装について
レガシィ純正リアウィング(トランクスポイラーセット)取り外し方法
レガシィ グリルメッシュ加工!
レガシィSTiエンブレム
自作カナード
レガシィ キャリパー塗装
レガシィ ホイール(PIAAのアルミ)
レガシィ タイヤはPIRELLI(ピレリ)P7000
レガシィ ライトにアイライン取り付け
アクアクリスタル
4連LED化(ポジションランプ)
タイヤに艶!『ソフト99 BLACKBLACK』を施行
これぞ車DIY!!(エボⅢぺしゃんこ) 
レガシィ内装にインパクトを!!(白テーブル&白ルームミラー取り付け)
レガシィ モニター取付方法(サンバイザー)
シフトノブ交換(RAZO/RA128 レザーノブR 240 BLACK)
サブウーハー取付方法(KENWOOD/KSC-SW01)
レガシィ スピーカー交換(カロッツェリア)
レガシィ オーディオ♪デッドニング施行
レガシィ デッドニング施行(リア)
車とミニカーが連動!
レガシィSTiペダル
レガシィ STiペダル⇒RAZOペダル交換
オーバーヒート!
レガシィ リコール!タイミングベルト交換!車検も
レガシィ燃費UP!マグチューン
ボンネット防音材外し
レガシィSTiタワーバー
レガシィSTiラジエーターキャップ